FAQ
よくあるご質問
どのような専門分野の人が活躍していますか?
文系・理系、学部・学科を問わず様々な分野の社員が活躍しています。
求める人物像を教えて下さい。
アグレッシブで、何事にも挑戦する人、責任感を持ち、何事にも誠実に取り組んでいく人です。
詳しくは、「求める人物像」のページをご覧ください。
選考プロセスを教えて下さい。
書類審査のあと一次・二次面接があります。
詳しくは、「選考プロセス」のページをご覧ください。
配属先はどのように決定されますか?
本人の希望を参考にしながら、適材適所になるよう配属先を決めています。
理系なのですが、営業職にも応募できますか?
理系の方でも営業職に応募することができます。理系出身者で営業職として活躍している方もいます。
入社後の勤務地について教えて下さい。
グローバルコースを選択された方は、全国にある研究所・営業所等での勤務となります。
エリア限定コースを選択された方は、希望される地域内の研究所・営業所等での勤務となります。
就業時間について教えて下さい。
標準的な勤務時間は、9:00~17:30です。シフト勤務制を導入している部門もあります。
休日・休暇について教えて下さい。
完全週休2日制です。その他の休日として、年末年始、リフレッシュ休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇などがあります。
有給休暇は消化できますか?
入社1年目から有給休暇が10日(入社後すぐに5日、半年後に5日)付与されます。社員の有休取得率は、60%です。
社宅、独身寮について教えて下さい。
社宅、独身寮はありませんが、家賃などを補助する「住宅補助」制度があります。
育児休業・育児短時間勤務制度について教えて下さい。
育児休業は原則1年ですが、保育園に入園できないなどの場合は、最大1年間延長することもできます。
育児短時間勤務制度は子どもが3歳に達するまで利用することができます。また、それ以降も子どもが小学校1年次終了までの間に通算1年間利用することができます。